top of page
赤青レッドゾーン(旧)

○デッキレシピ
【メイン】
・轟く侵略レッドゾーン ×4
・熱き侵略レッドゾーンZ ×4
・轟速ザ・レッド ×4
・轟速ザ・ゼット ×4
・一撃奪取トップギア ×4
・轟速ザ・マッハ ×2
・終末の時計ザ・クロック ×4
・ジ・エンド・オブ・エックス ×4
・超音速ターボ3 ×2
・単騎速射マグナム ×2
・ドンドン吸い込むナウ ×4
・光牙忍ハヤブサマル ×1
・伝説の禁断ドキンダムX ×1
【超次元】
なし
○作成者…管理人A
○デッキ考察
2ターン目のコスト軽減系のクリーチャー(トップギア)、3ターン目でレッドまたはゼットからのレッドゾーン侵略。…ミラダンテに近いよね。
侵略できるレッドゾーンZとレッドゾーンはこの順で重ねることで、封印が進化元と合わせて3枚外れる上、シールドも4枚削れる。
トップギアは初手で引けないことも多々あるため、その際はマグナムでお茶を濁したい。
青採用はクロック、ドンスコのみ。レッドゾーンが除去されたときや、踏み倒しメタを立てられたときの時間稼ぎ要因。
ジ・エンド・オブ・エックスは意外とメタカード対策にも役立つため採用している。
やはり、センノーがつらい。
bottom of page